2019.04.10 12:22|園芸、造園|
今所属している植栽班の、グループ展が阿佐ヶ谷であり、
私も小さい掛け軸を出展させてもらいました。

大きいのも作りたかったけど、間にあわず。
着物地で作ったお軸です。
でも、どう見たってタペストリーにしか見えませんねえ、、
飾ってある絵?は、はがき大の紙に張り付けた、ドライフラワーです。
道端にはえていたナズナ等の草もあります。
草は吊り下げて乾燥したものや、シリカゲルに漬け込んだもの、
放置したもの、クリスマスリースで使ったものの残りも。
ドライフラワーは色がすぐ変わってしまうものや、意外とけっこう色もちがいいもの、と、
植物によってけっこう違いますが、その形状は残るので、
自然の造形の美しさを感じて、好きな保存方法です。

で、
このお軸のワークショップを、とりあえず自宅でやってみることにしました。
今月の18日(木)、20日(土)の10時半~12時半、2時~4時
無料体験をやってみます。
布、材料はこちらで用意するため、材料費が600円かかります。
ブレードがわりと値段が張るために、微妙な値段になってしまいました。
ハガキ大の紙に飾る、中身はご自由に、、
書を飾ってもいいし、絵を描かれたものでもいいし、ドライフラワーでしたら、
うちにあるものをお使いいただけますが、
お軸を作るだけで時間が無くなると思うので、ご自分の好きなものを飾ってもらおうと、、
場所は西荻窪駅から10分ほどの場所です。
もしも興味ある方がいらしたら、コメント欄から非公開で申し込みをお願いします。
アドレスを書いていただけたら、詳しい連絡先をお送りします。
他に質問、等がもしあれば、よろしくお願いします。
写真のお軸は私の趣味で作ったものですが、人によって好みはそれぞれなので、
作る人によって違うものになると思います。

準備に時間がなかったので、人が来てくれるかどうか?
まあ、初めてのことなので、それもしかたありません。
こうやって締め切りをつくらないと、いつまでたっても
片づけが後回しになってしまうので、思い切ることにしました。
一人でも来てくれる方がいれば、ズボラで横着な私も必死で片づけると思います。
これも今までの職業病ですねえ。
締め切りがないと、いつまでたってもやれない、、
グループ展もやることになったおかげで、あわてて何とかお軸も3点作ったしなあ、、
困ったもんです。
なので、日にちを決めてからの片づけ、整理です。
玄関前の植木鉢は、何とか整理でき、北側の庭もあと少しで終わって、
今は屋上の植木の鉢の植え替えをやっているところでした。
それにしても,いつも付け焼刃で、いきあたりばったり。
チラシを作ったら、日にちを入れ忘れていて、あとで貼り直したり、、と
何やら相変らずやることが、抜けてばかりなので、、
いったいどうなることやら、、

写真もどれもピンボケだなあ、、
そんなこんなですが、どうぞよろしくお願いします。
今日のオカメ様 およっ? おうちでくつろいでたのに、人騒がせですねっ

↓いつも読んでくださってありがとうございます。同感、参考になった、等いらしたら、
書くはげみになりますので、クリックをどうぞよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
↓ ついでに、、こちらも押してくださると、うれしいです

人気ブログランキングへ
ライフスタイル、暮らしのいろいろ
私も小さい掛け軸を出展させてもらいました。

大きいのも作りたかったけど、間にあわず。
着物地で作ったお軸です。
でも、どう見たってタペストリーにしか見えませんねえ、、
飾ってある絵?は、はがき大の紙に張り付けた、ドライフラワーです。
道端にはえていたナズナ等の草もあります。
草は吊り下げて乾燥したものや、シリカゲルに漬け込んだもの、
放置したもの、クリスマスリースで使ったものの残りも。
ドライフラワーは色がすぐ変わってしまうものや、意外とけっこう色もちがいいもの、と、
植物によってけっこう違いますが、その形状は残るので、
自然の造形の美しさを感じて、好きな保存方法です。

で、
このお軸のワークショップを、とりあえず自宅でやってみることにしました。
今月の18日(木)、20日(土)の10時半~12時半、2時~4時
無料体験をやってみます。
布、材料はこちらで用意するため、材料費が600円かかります。
ブレードがわりと値段が張るために、微妙な値段になってしまいました。
ハガキ大の紙に飾る、中身はご自由に、、
書を飾ってもいいし、絵を描かれたものでもいいし、ドライフラワーでしたら、
うちにあるものをお使いいただけますが、
お軸を作るだけで時間が無くなると思うので、ご自分の好きなものを飾ってもらおうと、、
場所は西荻窪駅から10分ほどの場所です。
もしも興味ある方がいらしたら、コメント欄から非公開で申し込みをお願いします。
アドレスを書いていただけたら、詳しい連絡先をお送りします。
他に質問、等がもしあれば、よろしくお願いします。
写真のお軸は私の趣味で作ったものですが、人によって好みはそれぞれなので、
作る人によって違うものになると思います。

準備に時間がなかったので、人が来てくれるかどうか?
まあ、初めてのことなので、それもしかたありません。
こうやって締め切りをつくらないと、いつまでたっても
片づけが後回しになってしまうので、思い切ることにしました。
一人でも来てくれる方がいれば、ズボラで横着な私も必死で片づけると思います。
これも今までの職業病ですねえ。
締め切りがないと、いつまでたってもやれない、、
グループ展もやることになったおかげで、あわてて何とかお軸も3点作ったしなあ、、
困ったもんです。
なので、日にちを決めてからの片づけ、整理です。
玄関前の植木鉢は、何とか整理でき、北側の庭もあと少しで終わって、
今は屋上の植木の鉢の植え替えをやっているところでした。
それにしても,いつも付け焼刃で、いきあたりばったり。
チラシを作ったら、日にちを入れ忘れていて、あとで貼り直したり、、と
何やら相変らずやることが、抜けてばかりなので、、
いったいどうなることやら、、

写真もどれもピンボケだなあ、、
そんなこんなですが、どうぞよろしくお願いします。
今日のオカメ様 およっ? おうちでくつろいでたのに、人騒がせですねっ

↓いつも読んでくださってありがとうございます。同感、参考になった、等いらしたら、
書くはげみになりますので、クリックをどうぞよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
↓ ついでに、、こちらも押してくださると、うれしいです

人気ブログランキングへ
ライフスタイル、暮らしのいろいろ
![]() ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活 |
スポンサーサイト