ずぼらすぎるベランダ菜園?花園?
2013.03.11 15:06|農園|
昨日の嵐がうそのような、春の日です。
すでに冬対策のの寒冷紗は、取っ払っていますが、
寒冷紗かけてる間は、ほとんど何もしていなかった。
どうなってるかもあまりチェックしていないありさま。
でもネギは元気だった。(母に苗をもらって植えたり、切った茎を植えたりしたもの)

うちはこの場所に適応して育つものしか、置かない主義?なので
(結局ずぼらで、ほとんどほったらかしなので、やわなものは育たないだけなんですが;)

この人参も、とても根性人参なのです。
種をまいて、出た芽はほとんど夜盗虫にやられて、私が葉っぱを取ったり、、で、
それにもめげずにわずかに残ったうちの1つです。

こちらはネギの間に、ルッコラの種をまいたのが、少し生き残ったのが、大きくなっていた。
雑草はほとんど取らない。虫もあまり取らない。(気づいた時に取るくらい)
まして殺虫薬など全くかけない。のないないずくしでも、みんなたくましく
春をまっててくれたのは、ほんとにうれしい。

↑クリスマスローズ


↑バラ、、(っていっても、ほとんどゼラニウムとアロエで、見えてないですね;)
下 あじさい(すみだの花火)
1度も殺虫をしたことがないバラ。それでもなんとか生きている。
(虫がいるのに気づいたら、手で取るけど)



バラ ピンクの四季咲き(上、もらった時から名前不明)白のミニバラ(中)、白もっこう(下)
それにしても外で撮る写真は、携帯のせいか、ホント見えにくいですね、、、
そのうちカメラを買いたいもんですが、、、
まあ多少ボケてる方が、あらが見えなくていいような気も、、、
(って、後ろのひし形の柵?がずれてるのが見え見えだ~っ;)
そんなこんなで、どんなにずぼらなお世話係でも、ここにいる植物達は、たくましく生きていてくれます。
生命力ってほんとに強い!
今日のオカメ様。

よくわからないまま、ランキング参加してみました。
クリックよろしくお願いします。↓

にほんブログ村
すでに冬対策のの寒冷紗は、取っ払っていますが、
寒冷紗かけてる間は、ほとんど何もしていなかった。
どうなってるかもあまりチェックしていないありさま。
でもネギは元気だった。(母に苗をもらって植えたり、切った茎を植えたりしたもの)

うちはこの場所に適応して育つものしか、置かない主義?なので
(結局ずぼらで、ほとんどほったらかしなので、やわなものは育たないだけなんですが;)

この人参も、とても根性人参なのです。
種をまいて、出た芽はほとんど夜盗虫にやられて、私が葉っぱを取ったり、、で、
それにもめげずにわずかに残ったうちの1つです。

こちらはネギの間に、ルッコラの種をまいたのが、少し生き残ったのが、大きくなっていた。
雑草はほとんど取らない。虫もあまり取らない。(気づいた時に取るくらい)
まして殺虫薬など全くかけない。のないないずくしでも、みんなたくましく
春をまっててくれたのは、ほんとにうれしい。

↑クリスマスローズ


↑バラ、、(っていっても、ほとんどゼラニウムとアロエで、見えてないですね;)
下 あじさい(すみだの花火)
1度も殺虫をしたことがないバラ。それでもなんとか生きている。
(虫がいるのに気づいたら、手で取るけど)



バラ ピンクの四季咲き(上、もらった時から名前不明)白のミニバラ(中)、白もっこう(下)
それにしても外で撮る写真は、携帯のせいか、ホント見えにくいですね、、、

そのうちカメラを買いたいもんですが、、、
まあ多少ボケてる方が、あらが見えなくていいような気も、、、
(って、後ろのひし形の柵?がずれてるのが見え見えだ~っ;)
そんなこんなで、どんなにずぼらなお世話係でも、ここにいる植物達は、たくましく生きていてくれます。
生命力ってほんとに強い!
今日のオカメ様。

よくわからないまま、ランキング参加してみました。
クリックよろしくお願いします。↓

にほんブログ村
スポンサーサイト